1. HOME
  2. その他の症例
  3. 各種の麻痺について

その他の症例一覧

各種の麻痺について

【症状】
知覚や運動機能の障害を指します。身体の一部や半身又は全身の運動が自由にならない症状でしびれが併発する事も有ります。

【原因】
1.中枢神経に原因が有るもの
中枢神経(脳全体または小脳)に異常が有るために起こる。
例として、小児まひ(ポリオ)、水頭症、脳炎、髄膜炎、スモン、脳卒中後遺症(脳梗塞、脳血栓、脳内出血)、脳腫瘍、パーキンソン、脳外科手術後遺症、頭部の外傷による脳障害、出生時の低酸素症など。
2.伝達神経系に原因があるもの
脳の運動指令を伝える伝達経路である神経に圧迫や切断などの異常が有るために起こる。
例として、変形性脊椎症、脊髄血管障害、脊髄腫瘍、外傷による脊髄損傷、脳以外の外科手術による後遺症、多発性神経炎、顔面神経麻痺など
3.その他に原因が有るもの
筋肉や血液に異常が有るために起こる。
例として、血液中のカリウムの異常低下、進行性筋ジストロフィー症、筋萎縮性側索硬化症など

【遠赤療法】
赤外線療法により改善が得られた症例は
脳卒中後遺症(脳梗塞、脳血栓、脳内出血)、パーキンソン、脳外科手術後遺症、頭部の外傷による脳障害、出生時の低酸素症変形性脊椎症、脳以外の外科手術による後遺症、顔面神経麻痺などがあります。
上記以外の症例に関しては現在時点で遠赤外線療法の有効性について明言する事は出来ませんが、充分に期待できるものと考えています。

耳介療法を脳梗塞や脳血栓等による後遺症の方に施しますと不快症状が軽減し運動機能が改善します。


PAGE TOP