1. HOME
  2. 早発閉経 POFの改善例
  3. 不妊関連 施療例

早発閉経 POFの改善例一覧

不妊関連 施療例

・習慣性流産~自然妊娠~出産
 A・Y 様 / 静岡県藤枝市
胎盤早期剥離による流産以降から不妊。
遠赤療導院へ通院2ヶ月で懐妊(28歳)し、出産。
3年後、二人目の妊娠を希望して来院。
翌々月、自然妊娠して出産。

・卵巣機能低下症・不妊~自然妊娠・出産
O・A美 様 / 静岡県静岡市
卵巣機能低下症による不妊、妊娠に向けて婦人科での治療を継続するが、更に機能低下が起こり、婦人科の治療を中止。
遠赤療導院の通院を開始して1年で自然妊娠し出産。

・子宮内膜症・卵巣機能低下症~自然妊娠・出産
M・H子 様 /  静岡県藤枝市
子宮内膜症、生理不順、ふたりめ不妊。
医師からは内膜症に加え、卵巣機能低下が有るため妊娠は諦めるように言われ、遠赤療導院を受診。
自宅での遠赤外線療法を行い、2年目に自然妊娠し出産(当時35歳)。

・生理不順・二人め不妊・ご出産
A・M子 様 / 静岡県静岡市
第一子を出産後、生理不順となり遠赤療導院を受診。
自宅での遠赤外線療法を行い自然妊娠し出産(当時、42歳)。

・抗精子抗体・不妊~出産
S・K子 様 / 静岡県御前崎市
妊娠を希望して婦人科を受診して抗精子抗体による不妊と診断により体外受精を勧められる。
体外受精に抵抗が有り、遠赤療導院を受診して自宅にて遠赤外線療法を開始。
1年半ほどで自然妊娠し出産(当時、32歳)。

・卵巣機能不全・無生理
Ⅰ・H 様 / 
ふたりめ不妊・卵巣機能不全・無生理~自然妊娠・出産。
第一子の出産後から生理不順、やがて無生理となり婦人科を受診して通院を続けたが、卵巣機能不全と診断され病院での治療を中止。
遠赤療導院への通院を始めて半年ほどで生理が起こるようになり、通院2年で自然妊娠し出産(当時、28歳)。

・排卵障害・生理不順~出産
F・和美 様 / 静岡県静岡市
排卵障害・ふたりめ不妊。
生理不順のため、ふたりめの妊娠を願い婦人科を受診し、排卵障害による不妊のため体外受精を勧められる。
病院での治療を諦めて遠赤療導院を受診。
自宅にて遠赤外線療法を開始して6ヶ月目に自然妊娠したが、早期流産。
4ヵ月後、あらためて自然妊娠し無事に出産(当時、27歳)。

・生理不順~出産
O・貴子 様 / 静岡県静岡市
生理不順のため遠赤療導院へ通院を開始して1年6ヶ月で自然妊娠して出産。


PAGE TOP